Bandits vs. Samurai Squadron (1978) : 雲霧仁左衛門

『雲霧仁左衛門』(くもきりにざえもん)は、池波正太郎の同名小説を原作とした日本映画。1978年7月1日公開。英題『Bandits vs. Samurai Squadron』。非情な武家組織に追われて盗賊と化した男と、彼に熾烈な闘争を挑む火付盗賊改めの姿を描く、池波正太郎原作の同名小説の映画化。脚本は「影狩り」の池上金男、監督は「暴力街(1974)」の五社英雄、撮影は「愛情の設計」の小杉正雄がそれぞれ担当。

監督:五社英雄
出演:仲代達矢、岩下志麻、市川染五郎、丹波哲郎、松本幸四郎、松坂慶子ほか

・ amazon : 雲霧仁左衛門 (1978) / Bandits vs. Samurai Squadron
・ prime video : 雲霧仁左衛門 (1978) / Bandits vs. Samurai Squadron
・ Hulu : 雲霧仁左衛門 (1978) / Bandits vs. Samurai Squadron
・ U-NEXT : 雲霧仁左衛門 (1978) / Bandits vs. Samurai Squadron
・ dTV : 雲霧仁左衛門 (1978) / Bandits vs. Samurai Squadron
・ Youtube : 雲霧仁左衛門 (1978) / Bandits vs. Samurai Squadron

雲霧仁左衛門 (1978) / Bandits vs. Samurai Squadronのあらすじ

享保七年頃、江戸では豪商富商が次々と襲われ大金を奪われる事件が頻繁に発生していた。強力な犯罪取締りの権限をもつ火付盗賊改め長官・安部式部は、怪盗雲霧一味の捜査に全力を傾注していたが手がかりは掴めなかった。ある晩、雲霧一味は式部の裏をかき、まんまと油問屋武蔵屋を襲う。事前に一味を武蔵屋に配し、金のありかを探知したところで根こそぎかっさらい、姿をくらました雲霧の名は一段と広まり、式部のいらだちは増していった。雲霧仁左衛門(仲代達矢)は、十年程前、公金横領の罪をかぶせ、家を焼き払ったうえ、許婚者の志乃まで奪った重臣たちへの怨念をはらすべく、天下の法に戦いを挑んでいたのであった。泥棒稼業から足を洗おうとしていた雲霧は最後の仕事として、尾張屈指の呉服商、松屋を狙う。一方、雲霧一味の動きを探知した式部も部下の山田や千秋ら腹心を従えて一味を追った。また、侍にしてもらう代償として、雲霧を捕える事を要求されていた富の市も、式部とは別に雲霧を追っていた。その頃松屋では、千代(岩下志麻)が店に入り込み人気を集め、主人の松屋吉兵衛(丹波哲郎)は彼女を後妻にむかえようとする。松屋襲撃の日、火付盗賊改めも続々と尾張へ集まり、雲霧の動きを待った。雲霧一味は音もたてずに松屋に侵入し、金蔵を破り、金箱を舟に積み込んだ。最後の一箱を積み終えた時、突然対岸に火付盗賊改め(松本幸四郎)が現れ、血みどろの死闘が始まる。夜が明けて戦いは終わったが、吉五郎をはじめ雲霧一味は殆が捕えられるか斬殺された。しかし、その中に雲霧の姿がなかったため、式部は雲霧捕縛に追求の手をゆるめなかった。そんな時、蔵之助が弟の身替りとなって、自首してくる。雲霧は兄の仇と己の怨みを晴らすべく、単身で尾張藩主継友、家老荒木十太夫を襲った。しかし、そこで雲霧は十年ぶりに再会した志乃から、継友の息子松寿丸は雲霧の子供であった事実を明かされ、驚愕する。志乃(松坂慶子)はそれを告げて果てた。そして秋、江戸広徳寺に式部が建てた雲霧の石塔の前で隠世姿の式部と僧姿の雲霧が、手向けの水と真白な花を各々携えてすれ違った。おたがいの心を輝く瞳の中にひめながら、激しく燃えた男同士の戦いは、ここに幕を閉じたのであった。

関連記事

  1. Hissatsu Shikakenin 2 (1973) : 必殺仕掛人 梅安蟻地獄

  2. Tenchu! (1969) : 人斬り

  3. Three Outlaw Samurai (1964) : 三匹の侍

  4. The Fall of Ako Castle Swords of Vengeance (1978) : 赤穂城断絶 (1978)

  5. Shogun’s Samurai (1978) : 柳生一族の陰謀

  6. Goyokin (1969) : 御用金

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。